著作権法に関するシンポジウム

作り手を“やる気”にさせる著作権とは――島本和彦氏など語る (1/3) - ITmedia NEWS
時代遅れの著作権制度が創作の足かせになっているとすれば、どんな制度が理想的だろうか。「著作物は完全コピーフリーにし、2次使用料は税で徴収する」など著作権の枠組みのアイデアについて、法学者や漫画家が議論した。

ここのところずっとネット上ではこの事に関する議論が盛り上がってる様を見るのですが、規制の概念やルール・枠組み・仕組み、そういったものをいっぺん壊して新しいものをビルドアップするというのはやはり想像以上の労力が必要なのでしょうね、と傍観者として思ってしまうのは、議論の盛り上がりに比例して何か新しい動きが起こっているという気があまりしないから。
でも、このシンポジウムの議論は面白いです。何を自由化するべきで、何を守るべきで、何を発展させていきたいのか。その辺りをもっとみんなで考えるべきなんだろうな。
今が楽しければ、という精神で何でもかんでも二次利用するのには疑問が残るけれど、それで進歩する分野もある。その反面、二次利用されるだけされる現象に、オリジナル製作者たちの反応が様々であるのも理解できる。
ただ一つ確実に言えるのは、オリジナルに対する尊敬の念や愛情を感じられるオマージュ作品というのは、見ていて嫌な気持ちにならないことが多いですよね。