タブ分けってこういうことかぁ。


(自分のTwitterに関する話は、自分と同じように最近Twitterを始めた人向け、と言うか、先輩ついったったーの方から見れば「何を今更」なことだと思うので、ご容赦くださいw)


Twitterクライアントの話

ここ最近、TwitterのクライアントとしてTweenを使ってます。発言は、Tweenからが80%、Movatterや携帯百景経由の携帯からが15%、Webからが5%ってところでしょうか。
たまたま自分はTweenが馴染んで落ち着いたというだけで、WinかMacか携帯かiPhoneかによってもTwitterクライアント(ソフトまたはWebサービス、ブラウザアドオン)は分かれるし、その中でも複数の選択肢があります。
大概のTwitterクライアントソフトは立ち上げている間自動更新してくれますし、自分宛の@や、ある人の@の発言先とかを色分け表示してくれたりして、「気付ける」+「追える」ということで、クライアントを使うとTwitterの公式Webだけで更新しているよりはずっとTwitterの発言量が増えます。


タブ分けについて最近思ったこと

さて、Twitterクライアントソフトの一番の魅力は、上に書いた色分け機能などもありますが、なんと言ってもタブ分け出来ることだと思うんです。
このタブ分け機能を使うと、IDごとや単語ごとに発言をそれぞれのタブへ振り分けることが出来ます。「○○さんは××タブへ」「“△△”ってPOSTがあったら□□タブへ」みたいな使い方ね。
で、今回書きたかったのはここからなんですが(ああ、前置きなげー)、最近、「ああ自分このタブの使い方間違ってたなぁ…」って思ったんですよ、うん。


どうやってたのかと言うと…

じゃあまず、自分のTweenでのタブはこちら。(趣味がちらちら入ってるのは気にしちゃ負けだぞ!w)

「Recent」「Reply」「Direct」「Favorites」のタブは元々用意されているもので、「Recent」は全てのPOSTが流れているのでWebのタイムラインとほぼ同一のタブ、「Reply」は「@username」を拾い集めてくれるタブ(@だけじゃなくてRTも拾ってくれる)、「Direct」はダイレクトメッセージを表示してくれるタブ、「Favorites」は自分がふぁぼったPOSTを集めてくれるタブ、です。
そのほかのタブが、自分が追加したタブ。


振り分けって要するに「Recent」から別のタブに移すかどうかってことなんですけど、このタブ分け、大まかに言うと「新規タブにコピーを移す」のか「Recentに残さずに切り取って新規タブに移す」のか、という二択になります。
今までは「Recentがごちゃごちゃするのやだしー」と思って、なんでもかんでも後者を選択していたんです。「この人は福岡の人だから福岡タブに完全移動」「これはBOTだからBOTタブに完全移動」ってね。


そうすると、何故かすごくTwitterがやりづらい。
「あれ?なんで?タブ分けしてきれいになったでしょ?あっちのタブ、こっちのタブ、整理しながら見れるようになったはずじゃなかったの?」…そう思っていたんです。


その後、どうした?

で、「あーちくしょー」ってなって1回全部のタブを消してRecentに発言を戻してみたんですよ。
そしたら、「あれ?タブ分けしない方が分かりやすいのは何故?」…www
なんつーかこう、人間の脳の力を侮っていましたね。タブ分けて整理なんてしなくて、Tweenの色分け機能の力を借りて辿ればそれなりに流れが分かる。
あぁそういえば、そもそもTwitterって「今何してる?」とか「世界の動きを知ろう」みたいな即時性が売りなんだと。それにはある程度の流速でタイムライン(Recent)が動いてないと、意味ないんだなーと思ったわけです。先輩ついったったーさんたちのどなたかが「タイムラインは眺めるもの」と言っていた意味がなんとなく分かりました。だーっと流れているRecentを眺めてて、目に留まった発言を前へ前へと辿っていったりするのが楽しいんだな。


じゃあタブ分けの意味は?

さて、Twitterクライアントソフトの一番の魅力は、上に書いた色分け機能などもありますが、なんと言ってもタブ分け出来ることだと思うんです。

なんて書いておいて、何を言っているのかと思われそうなんですけどもw
そうしてRecentがカオスってる状態で(自分はFollowが250程度なので、自動更新間隔90秒で10程度のPOSTが入ってきます)、あえてタブを分けているのは四通りのパターンがあります。

  1. 各種BOT(その中でもニュースBOTは別タブに)
  2. Follower数の多い有名人(@kazuyo_k(勝間和代さん)とか[skmt09(坂本龍一さん)とか)
  3. 即時性の有無が大きなファクターではないもの(#twnovel(Twitter小説)などはハッシュタグで判別して別タブへ)
  4. 自分の中でクラスタが見えるもの(福岡とかジャニとか)


1・2・3に関しては、Recentからも移動させます。どれも“会話”は無いので(勝間さんは積極的に@やRTしてらっしゃいますが)Recentで見える必要が無いと判断したためです。特にニュースBOTなどは一定の更新時間でドカンと複数POSTするので、Recentからは切り離してます。別のタブに移ればざっと読めるので、新聞を読む感覚で記事をチェック出来ます。
4に関しては、Recentからコピーをタブに移してます。つまり、Recentでも移動先タブでも見れる状態です。ジャニクラスタと勝手に呼ばせてもらってる面々を「ジャニ」タブに入れていたりします。もちろんクラスタと言ってもその話しかしないわけではない(ジャニクラスタだからって全POSTがジャニ話なわけがない)ので、普段はRecentで流し読みです。で、ジャニタブなどは特にテレビを見ていて実況状態になった時などに有効です。もちろんその時点で「あぁ、今同じところで雄叫びを上げてる人がこんなにいる…!」ってニヤニヤしながらタブを見るのもよし、あとで雄叫びログを見返してニヤニヤするのもよし。…どっちにしろ危ないですね。


まとめ

という感じで強引にまとめ。

  • クライアントを使うと、Twitterがもっと楽しくなるよ!
  • タブ分けの仕方おすすめは、「BOT系やニュース系、会話がないアカウントは別タブに完全移動」「居心地の良いクラスタは別タブにコピー
  • Recentがごちゃごちゃカオスってるぐらいが楽しいよ!

ってことです!クライアントソフトのタブ分けに悩んでいる人のお役に立てれば幸いです!