iPhone4の壁紙作り方メモ

簡単に自分用のiPhone4壁紙を作ってみたので、サイズとかをメモする感じで。

前提条件

  • iPhone4の壁紙(ホーム画面でもロック画面でもOK)
  • iOS4.2
  • 脱獄してない

作りたかったもの

左右フリックでどのページに行っても、ドック以外のアプリの並びは上から3段目まで。
4段目に当たる部分は常に空けるようにして、そこにある壁紙の文字or画像が常時見える状態にする。

こんな感じが良いっぽい

画像全体のサイズは横640px×縦960pxです。

  1. アプリの上から3段目までの範囲は、640px×565pxにします。
  2. メイン。文字or画像を入れる範囲は、640px×170pxにします。
  3. ページ目印からドック背景までの範囲は、640px×225pxにします。

↓こんな感じ。



2つ目の部分に文字だったり画像だったりを入れると大体ちょうど良い位置に来ます。
↓こんな感じ。(クリックして画像保存してみて確認してくらさい)

もちろん、要微調整ですよ〜。

ついでに簡単なやり方

JTrimを用意する。
(1)640px×565pxの画像、(2)640px×170pxの画像、(3)640px×225pxの画像をそれぞれ用意して、(1)と(3)は好きな色のベタに塗る。(2)は他のソフトででも良いのでグラデーション付けたり好きな画像を使ってちょっと頑張る。
JTrimの「連結」(メニュー[編集]→[連結])を使って、3つの画像を連結する。

 

落ち着く場所は、文房具屋と本屋とホームセンターです。

最近

文房具屋をうろうろするのが好きです。本屋よりは頻度低いけど、ホームセンターよりは頻度が高い。行くとわくわくする!
以前もこの記事でHI-TEC-C coleto、この記事モレスキンこの記事でコーネルメソッドノートについて書いたりしていましたが。

最近買った文具!

最近買ってお気に入りなのが、こいつらー。
(クリックで拡大)
右上から時計回りに、「LIFEの名刺サイズメモ」「ペン型はさみ」「RHODIAのメモ(カバー付き)」です。

LIFEの名刺サイズメモ

1つの袋に、文字通り名刺サイズ/20枚綴りのメモが2つ入ってます。用紙には適度な厚みがあって書き味がいいです。ポケットにでも忍ばせておいて、必要な時にさらさらっと書いて破って誰かに手渡したりしたいですね。そんなチャンスなかなか無いけども(笑)
関係ないけど、調べてたらLIFE社の公式サイトが手作り感あってほんわかしました(笑)
screenshot

ペン型はさみ

これはもう、ギミックに惹かれて買いました。ペンの蓋みたいになってるところが外れます。そうすると、爪やすりみたいな本体が現れます。中程に付いてるつまみを下ろすと、プラスチックの紐のような形をした持ち手の部分が現れます。
(こんな感じ)
ペンケースに入れてます(*´ω`*)
※20110107追記:文具王さんが既に紹介してらした!!→【文具王】ペン型ハサミ「ペンカット」が隠し持つ“驚きの機能”に脱帽! - 日経トレンディネット

RHODIAのメモ

これはもう、言わずと知れた!メモを取るぞーっと構えられる時に使ってます。ハンディサイズのNo11を愛用中!


いやー、文房具屋って本当に楽しい(*´∀`) どれもオススメですよー!
また次回行ったら、何か買ってしまうんだろなぁー(笑)

心機一転

今日、こちらのブログ記事を見ていて、反省させられました。

15分あったらブログを書こう。 - かみんぐあうとっ
自分のブログがあるにもかかわらず、更新が止まっている人、案外多いように思います。いえ、別に書くことがなかったら更新しなくてもいいのですが、
本当は更新したいと思っているのになかなか更新できないでいる、という人は多いのではないでしょうか。
Twitterは順調に更新して、何千〜何万というツイート数になって、一方ブログは半年前から放置状態だったり。

うわぁん、耳が痛いようー(;´∀`)w そうなんですよね。ブログ書こうブログ書きたいと思いつつ、いろんな言い訳をしてて出来ていないです。

こちらのブログの記事を見ていて、

特に心にガツンと来たのは下記の部分。

15分あればアウトプットできます。アウトプットしたものをブログに載せることもできます。

自分の視点をとことん追及して、それを文章にして残してほしい。
残したものは読まれますし、自分の知的な財産にもなります。

タイトルをつけ、まとまった文章として残すことも大事だと思います。

自分語りとなりますが…

元々の私は、自分の言葉で何か文章を残すことが好きだったはずなのです。将来は文筆業に就きたいなんて思ったことも、恥ずかしながらございます。
でも年々発展するWebの世界の中で、情報というのは受け取るもの、と受動的になっていましたし、次々生まれてくるWebサービスを使って情報をクリップすることで自分の物にしたような気持ちにもなりがちでした。


いろんな物事を「知っている」だけで情報強者ぶるのは愚の骨頂ですよね。
そこから何を「考え」、更にその考えたことをいかに正確且つ興味を引ける形で「書ける」かが大事なはずなのに。
「知る」から「考える」へ。更に「表現する」へ。情報を転がしていって初めて情報を自分の物に出来るのかなと思います。*1


とまぁそんなわけで。


これからまた、1週間に数回でもブログの更新が出来たらいいなと思っています。色々Twitterで呟いたURLから、ブログに残しておきたいものなんかを抜き出していったりもしようかな?


もしこれを見てくれている人がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。



追伸的な。

そうそう、ブログタイトル替えましたw 以前の「gems blog」から「日々記」へ。心機一転なきもちです。

*1:本当はその一段階先と言うか、「表現する」が進化すると「伝える」になると思うんですけどね。そこまでは一気に向かえない。

明日の自分にメモを残すノート

Cornell Method Note

先日、「モレスキン買った〜」って言ってたんですが、ほぼ同時にCornell Method Noteというノートを買って、仕事で利用してます。
*1
(斜めにあるペンはHI・TEC・C COLETOです)
少し前から文具店で見つけてて、気になってたんですよねー♪(゚ω゚)
自分の中では、「明日の自分にメモを残すノート」という感じの使い方をしています。

*1:今回の写真はClassicINSTAで撮影ー。

続きを読む

ピーナッツバター

少し前に買ったままのピーナッツバター。

Skippy スキッピー ピーナッツバター クリ―ミィ 1.81Kg大瓶
↑こういうやつ。大きさは手頃なもの。


ランチパックのピーナッツバターを想像してたから、パンに付けて一口食べて「あれ?あんまり甘くないな…」というのが第一印象でした。ランチパックのあれは濃厚に甘いですからね。

そこで、

何かに使えないものかと検索。
ありましたありました、小町でちょうどこのSkippyの食べ方に関する質問がー。

みなさんはskippyをどのように食べてますか?
お勧めの食べ方なんかあったら教えてください!
(ピーナッツバター 『skippy』の食べ方教えてください! : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞))

多かったのは、

Peanut butter and jelly sandwich(ピーナッツバター&ジェリー サンドイッチ)みたいですね。

一枚のパンにピーナッツバターをぬり、もう一枚のパンにはジャムをたっぷりぬり、二枚を閉じるようにあわせて出来上がり。アメリカの子供から大人まで、ランチの定番です。
(上記サイト)


英語だけどWikiもあったよ!

しかしこれ、

画像検索してみたら、あんまり見た目はよろしくないね…ww


でも明日の朝辺り、試してみようかなと思います♪
明日出来なくても、近いうちに…感想は後日w

他にも

茹でたり焼いた野菜をピーナッツバター(と醤油とごま)で和えるってのも多いみたいだ。ごま和え感覚だね。こんな感じ
クックパッドでピーナッツバターを検索すると、お菓子の他では野菜の和えものが多いみたい。これも試してみたいなぁ。

 

モレスキン購入〜。


そうそう、最近この本↓が発売になったためか、モレスキンを平台展開している書店さんがありまして。

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方

モレスキン 「伝説のノート」活用術?記録・発想・個性を刺激する75の使い方

前々から興味はあったけど、それなりにお高いしそもそも筆まめじゃないし…ということでスルーしてきたモレスキン



先日、ついに買っちゃいました!w

無地の、手帳サイズのものです。


おまけに、HI・TEC・C COLETO*1の新しい軸のシリーズ・LUMIOまで買ってセットする気合いの入れぶりw
いや、何と言うか、こうお膳立てすると、自然と「使おう」って気にもなりますねw


今のところ、日記みたいにしたり、面白かったことをメモしたりといった程度の使い方ですが、少しずつ充実していくといいなぁ。
やっぱり書きやすいし、人前でむやみに出してみたくもなる。「とりあえずこれも書いとこう」みたいな調子で、少しずつページが埋まります。


何かお薦めの使用方法などあったら、教えて欲しいです。

 

*1:リフィルを自由に選べてとても気に入って愛用しているボールペンのシリーズです。

驚きと喜びのワンデイ。


今朝、何気なくはてダの管理画面からアクセス数を見て、


?!Σ(´゚ω゚` )


となりました。


昨日、お薦めiPhoneアプリについての日記を書いたら、AppBankさんに紹介していただけたようで、実にたくさんの方に来ていただいてました。
気の向いた時につらつら書いてるだけのこのブログに、1日であんなに人が来てもらえたのは初めて、かもしれませんww


いやぁ、ありがたいし、正直びっくりですし、1日ほわほわーっと喜びに充ち満ちました。


来ていただいた方に、引き続き読んでもらえるようなブログに…出来たらいいんですけどねぇw
うん、日々を綴る、統一感ないブログだしなぁw


良かったら、Twitterでフォローでもしてやってくださいw → masa (@marz0318) | Twitter